今年で3回目となるA&F Cup 24時間耐久レースに参加してきました!
昨年はHEARTVIEWチームにお邪魔してのレースでしたが、今年はG-ride Racingとして8人チームで参戦してきました。

今年もライト関係は
アカリセンター様にサポートをいただき、万全の体制です。

朝から時折強めの雨が降る生憎すぎる天候の中の試走。
この時点で早くも先行き不安な感じになりましたね……(笑)。
唯一の救いは暖かかったことですね。例年より約1ヶ月遅い開催で死ぬほど寒いのではと警戒していたのですが。

いよいよ24時間の戦いの始まり。ファーストライダーはgr4gouさん。HEARTVIEWチームはジャンケンに勝ったboogierideさんです。

金色の銀杏の中を行くヨッシー。

ゴルちゃんお仕事中。今回、LEDランタンが壊れたのでアカリセンターブースでGENTOSの新しいランタン
SOL-013C LEDをゲット!
MAX530ルーメンで一晩中テント内を明るく照らせるランタイムの長さが素敵です。
Yokoと841ちゃんの調理班をサポートしてくれました。

16時〜翌朝7時までは、点灯義務があります。
暗くなる前にライトの準備をしておきます。
ヘルメットライトとして、
GENTOS HW-000X HEAD WARSと昨年のレースで購入した
NITECORE エクスプローラーシリーズ EC1の2灯を装備。
バイクには配光が広くて素直な
SILVA TrailSpeedを装着。

楽しいナイトレースの始まりです!
G-ride Racingチームは、昨年のレース参加の経験を生かして2人組のサブチームを作って2時間ずつ回していく作戦。
間に6時間の休憩が挟まるので、少しは寝ることもできます。
ぼくはイッチーとのペアで19時〜21時、3時〜5時の担当。結構キツイ時間帯ですよね。
コースコンディションも過酷そのもの。
大勢のライダーでこねまわされた泥で、コースは田んぼ状態。フォークブレースやリアフレームに泥が詰まってタイヤがロックしてしまい、コースのそこらじゅうで泥をかき出すライダーの姿が見られました。
特にフルサスユーザーは苦労していましたね。
転倒により怪我をする選手や、バイクを壊す選手もいました。
ウチでもヨッシーがリアディレイラーごとフレームの一部が持って行かれてご臨終を迎えてしまいました。
新しいバイク買わなきゃね。

やがて空も白み始め。

メンバーにも疲労の色が濃くなってきました。

ラストライダーはエンデューロレースに目覚めたかも?なリボーさん。
HEARTVIEWチームとアカリセンターのバナーを掲げて仲良くゴールに向かいます。

ゴーーーーーーール!

HEARTVIEWチームは総合3位入賞! おめでとうございます!
我らがG-ride Racingチームは、総合10位とまずまずのリザルトを収めました。
長く苦しい24時間のレースも、終わってしまえば楽しい思い出しか残りません。
悪コンディションに負けずに走りきったメンバーだけでなく、24時間の食事の準備をしてくれた調理班にも感謝! そして、毎年サポートしてくださるアカリセンター様にも大感謝です。
来年もでちゃいますかね〜。