
今年からシリーズ戦として始まった
Enduro National Series の第2戦、乗鞍大会にBoogierideさんと参戦してきました。
朝4時過ぎに家を出て、特に渋滞もなく8時過ぎには現地に到着。
まだ少し雨が残っていましたが、乗鞍岳が美しい。
でも、金曜の夕方から降り続いた雨の影響で、コースの状況は推して知るべし。

Boogierideさんが合流して、試走に行ってきましたが、この通りです。
去年の大会とはコースの構成が変わって、第1ステージは登り返しありのシングルトラックを含むコース、第2ステージは昨年の第1ステージのまま少しガレた高速ダウンヒルコース、そして第3ステージは平坦基調なペダリングコース……なのですが、この第3ステージが雨の影響でホイールの半分ほどまで埋まるほどの泥沼状態。
2本目の試走はステージ3をスキップして、初日は終了。

今回も宿泊は
NORTHSTAR Alpine Lodgeさん。
3人以上1室利用の乗鞍エンデューロ宿泊プランを利用しました。当初、参加を表明していた人たちが次々に出られなくなってBoogierideさんと2人になってしまったので、相部屋利用となりましたが、それでも3人1室だったので特に問題なし。
初めてお会いするMTBerと普段のライドの話などして楽しくすごせました。

夕飯はビュッフェスタイルでした。ご飯が美味しくてつい食べ過ぎてしまう……。
明けてレース当日。
Boogierideさんとは2分程度しか出走順が離れていなくて、あまり写真を撮る余裕もありませんでしたが……。

ステージ2のゴール直前のBoogierideさん。
懸念されたステージ3ですが、運営側がかなり頑張ってコース幅を広げてくれたのと、急速に回復した天候のおかげで、泥沼状態は前日比3割減といったところでしょうか。それでもマッドなことには変わりなく、全ステージを走り終える頃には息も絶え絶え。

おつかれさまでした〜!
エンデューロは一応グラビティ系のレースなのですが、日本では長い下りのコースをとりにくいので、去年はSS区間中に結構長い登りがあったのですが、今年のコースはその辺が適切な感じになっていました。
ステージ3が泥んこだったので、ここのタイムでリザルトの結果が大きく変わったようです。MTBerの総合力が試されるレースと言えます。が、ぜひステージ3もいいコンディションで走りたかったですね(笑)。
Boogierideさんもすっかりこのレースの魅力にはまった様子。
次は9月の白馬か、それとも8月の野沢か。